今日の午後、HTCとSoftbankが001HTなどへの、Android2.3のアップデートを公表しました。
そこで、先ほどAndroid2.2から2.3へアップデートしてきました。
結論から言ってしまえば、「微妙」ですかね・・・。
というのも、便利になった面も多々あるのですが、一方で不具合が多発中。
パッチ当てを頼りにするしかありませんね・・・。
まぁ、アプリによって不具合が出るのは当然なのですが・・・
まず、便利になった面から行きましょうかね。
①ホーム画面のスムーズさが解決された
左右にホーム画面をスライドさせた時のカクツキがほとんどなくなりましたね。
ウィジェット大量配置のホームもすんなり表示されます。
②MP4動画の再生が安定した。
今まで、ニコニコから落としたMP4/H.264 AAC-LCの動画(総ビットレート821kbps、768x432)を見ると、一瞬コマ飛びしたり、瞬間的に固まったして、カクカクしてたんですよね。
それが綺麗さっぱりなくなりました。
これはかなりの高評価!
今度は逆に不便になった点。
①アプリケーション一覧がページ毎になった。
今までは一般的なスライドスクロールだったのですが、今回のアップデートで1ページごとになっちゃったもよう。
スムーズなスクロールではなく、パッ、パッっと言った感じですかね。
②アプリの強制終了が多い。
指押やESファイルエクスプローラなんかで強制終了が増えました。
挙句の果てにはフリーズからの再起動まで・・・。
③Wi-fi感度が下がった?
今まで繋がっていた場所から繋がらなくなっちゃいました。
自室から繋がらないのは色々困るんだが・・・
まぁ、ダウングレードもできないですし、しょうがないからしばらくこれで我慢です。
きっとそのうち修正用のパッチもくるはずですし・・・
来るよね・・・?
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
しょうかね・・・。
私のも早く3.0とかにしたいとこですが、まだキーボード制御アプリが未完成なのかどうかわかりませんが一切アップデートが無いです。
かつてのキーボード付スマホのように放置にならないといいと思ってます。
ところで、やっぱHTC系のスマホって使いやすいんでしょうかね?
SECRET: 0
返信削除PASS: 6a14b5c4f4ac9b86e1626c9fed0d1b47
��Mr.鉄さん
コメントありがとうございます
3.xシリーズは対応アプリがかなり違うらしいのでしばらくは流行らないでしょうかね~
2.xシリーズと完全な互換性が出ればいいんですけど・・・
HTC系はガラスマと違って余計な機能がほとんどないのがいいですよ
シンプルで。
赤外線が無いだけで、友人とのアドレス交換がこれほど面倒になるとは思いませんでしたけど。