学校から帰宅して、PCの電源を付けたところ、Beep音がピーピーなりだし、NumLockランプとCapsLockランプが点滅し始めるという事態が発生。
何が起きたのかと色々調べ始めようとした途端に電源が落ちました
唖然としながらも、再び電源を入れてみましたが、やはり同じ現象が再発。
別PCを使用して原因をググったところ、どうやらメモリーのエラーらしい。
と言うことで、2日連続でPCの解体ショーをする羽目になりました・・・
今回は画像はありませんが、とりあえずメモリーを引っこ抜いたり挿したり、掃除したりしてみました。
が、3回リトライしても治らず、焦りました。
最後の最後で、2枚あるメモリーの順番を逆にしてみたところどうにか復帰。
とはいえ、いつ再発するか分からないのでドキドキしています。
ついでに、うるさかったファンの件についてマウスコンピュータに問い合わせメールを送ってみました。
ファンのみを送っていただけないか、と言う内容のメールですね。
ぶっちゃけると本体を送るのが面倒なだけなのですが、ファンだけ送ってもらえれば交換自体は簡単ですし、保証期間内で通常の使い方をしているだけだからパーツを無償提供してくれてもおかしくないはず・・・(´・ω・`)
とりあえず、返信が来るまで詳細は分かりませんが・・・
何が起きたのかと色々調べ始めようとした途端に電源が落ちました
唖然としながらも、再び電源を入れてみましたが、やはり同じ現象が再発。
別PCを使用して原因をググったところ、どうやらメモリーのエラーらしい。
と言うことで、2日連続でPCの解体ショーをする羽目になりました・・・
今回は画像はありませんが、とりあえずメモリーを引っこ抜いたり挿したり、掃除したりしてみました。
が、3回リトライしても治らず、焦りました。
最後の最後で、2枚あるメモリーの順番を逆にしてみたところどうにか復帰。
とはいえ、いつ再発するか分からないのでドキドキしています。
ついでに、うるさかったファンの件についてマウスコンピュータに問い合わせメールを送ってみました。
ファンのみを送っていただけないか、と言う内容のメールですね。
ぶっちゃけると本体を送るのが面倒なだけなのですが、ファンだけ送ってもらえれば交換自体は簡単ですし、保証期間内で通常の使い方をしているだけだからパーツを無償提供してくれてもおかしくないはず・・・(´・ω・`)
とりあえず、返信が来るまで詳細は分かりませんが・・・
コメント
コメントを投稿